先日のお休みに、父の兄夫婦がきてくれました。
数日前にきゅうりを2本いただいたので、
そのきゅうりを使った料理を教えていただきました。
きゅうりの浅漬けときゅうりの酢の物。
これからの時期にもってこいな2品でした!!
袋に入っているのが浅漬け。きゅうりを乱切りして、
下の写真の塩を入れてもむだけとても簡単。
お椀に入っているのがきゅうりの酢の物。
この後、かにかまも入れました。
四角の容器に入っているのが、きゅうちゃん漬け&たくあん
おばさんが漬けてくれたくれたやつを少しおすそ分けでいただきました。
この浅漬け塩すごくおいしかったです。
久居の農業屋の所にある農協で買えるそうです。
ジッパー付きの袋の開け方も伝授してもらいました。
数日前にいただいたきゅうりは何とかなりましたが・・・
またまたきゅうりをいただいてしまいました。
ピーマンも一緒に!!
どうしよう・・・笑
ここからは現場レポです(*^_^*)
LDKの天井は元々あった梁をヤスリで削り、パインの羽目板で仕上げました。
パイン材は年数が経つと飴色に変化していくので
アンティークな感じが楽しめます。
壁はまだ施工されていませんが、
スペイン漆喰仕様になります。
キッチン部分の壁の施工が行われていました。
キッチンはトクラス(ヤマハ)のBerryがつく予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿